クリニック・病院専門の人事・採用代行-メディカルサイヨウブ > NEWS > 医師 > 【医院取材】東京都目黒区 洗足整形-形成外科

【医院取材】東京都目黒区 洗足整形-形成外科

2025.08.28

今回は、東京都目黒区にある洗足整形-形成外科 院長 伊藤 大助先生を取材しました!
ぜひ最後までご覧ください。

Q.先生が整形外科医になったきっかけを教えてください。

私は昔から手先が器用で、自然と外科に興味を持つようになりました。

ただ、一般的な外科は「切り取るだけ」という印象があり、自分の中では少し物足りなさを感じていたんです。

その点、整形外科は人工関節を作ったり、手術で機能を回復させるなど、「治した後の生活」を見据えた医療ができる分野です。

手を動かしながら、患者さんの生活の質を上げるサポートができるという点にとても魅力を感じました。

実際に整形外科医になってからは、毎日の仕事にやりがいを感じていますし、本当に楽しく働けています。

Q.先生が思う【洗足整形-形成外科】の特徴を教えてください。

当院は、整形外科と美容皮膚科の両方を備えており、幅広い治療に対応できる点が最大の特徴です。

院内は明るく清潔で、駅からも近く、スタッフも親切なので、初めての方でも安心して通院いただけます。

整形外科では、一般診療に加え、
・肩こりボトックス
・PRP・幹細胞注射
・ラクリス
・専属トレーナーによる加圧トレーニング
・骨折への超音波治療

など、最新治療の選択肢をご用意しています。
また、私は目黒区の介護認定会議の議長を務め、テストステロン治療認定医としても活動しています。交通事故に関しても、ほぼすべての損害保険会社の嘱託医として対応可能です。

美容皮膚科では、
・最新鋭レーザー脱毛機「ジェントルマックスプロ」
・ピコレーザーやヤグレーザーによるシミ取り
・スレッドリフト+ヒアルロン酸+ジュベルックを組み合わせた自然な若返り治療

など、ダウンタイムの少ない施術に注力しています。

整形と美容の両軸で、ここまで幅広い対応ができるクリニックは珍しく、地域の皆様にとっても心強い存在になれたらと考えています。

Q.スタッフさんへの想いをお聞かせください!

働くうえで大切なのは「給与」「人間関係」「拘束時間」「学び」の4つだと思っています。
人間関係は私が作り込める部分ではありませんが、幸い当院のスタッフは本当に仲が良く、明るく楽しそうに働いてくれています。

給与に関しては、高ければ高いほど良いのは当然ですが、経営としては「暇で楽なのに給与も高い」という環境は成り立ちません。だからこそ少数精鋭で集中して働き、その分しっかり還元できる体制を取っています。

具体的には週休2.5日制で、土日以外にもう1日の平日休みがあるので「2~3日働いたら休み」というリズムが作れたり、毎週2連休を取れる人もいます。

さらに残業はほぼゼロなので、仕事以外の人生も大切にできる働き方ができていると思います。

また、創業から数十年が経ちますが、当時から勤めてくれているスタッフが今も5人残っています。

みんな結婚して子どもができ、大学に進学させるほどに家庭を築いてくれていて、私が始めた事業を通してスタッフたちの生活がきちんと成り立っていることを実感できるのは、院長として本当に嬉しいことです。

Q.今後のクリニック展望を教えてください。

分院を展開する予定はなく、引き続きこの洗足整形-形成外科をしっかり磨き上げていきたいと考えています。

ひとつの場所を大切にし、地域の方々に「ここに来れば安心できる」と思っていただけるようにしていくのが私のスタンスです。

ただし、新しい分野への挑戦は続けていきたいと思っています。

現在、五反田に接骨院を立ち上げる準備を進めていて、ちょうど内科クリニックの居抜き物件が出たので活用する予定です。

新しいことに取り組むと、自然と次々にアイデアが湧いてきて、とても楽しくワクワクしています。

今後も、患者さんにとってより良い医療やサービスにつながるような挑戦を続けていきたいですね。

Q.最後に弊社採用代行サービスの利用を検討している方へメッセージをお願いします!

採用代行サービスは月11万円ほどかかるので、「自分でやればいい」と思う方もいるかもしれません。

私も一度は自分で採用活動をしてみましたが、エアワークやホームページ経由、グッピー、ジョブメドレーなど様々な媒体から昼夜を問わず大量に応募が来て、その対応が本当に大変でした。

特にお断りするときに気を遣うのもかなりの負担です。

また、面接の予約をしても当日現れない人や、内定まで進んでいたのに直前で「やっぱり他のクリニックにします」とドタキャンする人もいて、採用は本当に重要なのにものすごく神経を使う作業です。

その点、採用代行サービスを導入すると、個別のメールのやり取りなど面倒な部分を丸ごと任せられますし、面接日程の一覧表を作ってくれるなど、実務面でも非常に助かりました。

コストと割り切ってお願いすることで精神的にもとても楽になりますし、経営者としては本来やるべき仕事や患者さんへの医療に集中できるのは大きなメリットだと思います。

導入を迷っている方にはぜひおすすめしたいですね。

医院情報

〒152-0012
東京都⽬⿊区洗⾜2-7-15キューブ洗⾜2F

TEL 03-5704-7733

ホームページ

採用成功率 92%!
クリニック・病院専門の人事・採用代行なら
メディカルサイヨウブ

まずは無料で相談する
 電話する  問い合わせする